Choose Language!

Monthly archive 2013/05/26 8:48

クラフトナイト26,May

5月23日にCraft Nightが行われました! 今回は染め粉を使った染物を行いました。 自然の草木を使う草木染めも美しいですが、鮮やかな色が出せる染め粉での染めも魅力的です。 本日は、4色の液を用意して頂き、糸をメインに染めました。 参加者の一人は綿のノコギリ袋をアボガドグリーンに染めておりましたが、想像以上に鮮やかに染まって驚いていました^o^ 参加して頂いた皆さん、先生、ありがとうございました!!

iphoneアプリ作成ワークショップ

5月19日、TAKE-SPACEにてiphoneアプリ作成ワークショップが開催されました!! 今回は、講師に豊橋でiphoneアプリを開発している鈴木様にお越し頂きました。 とても充実した資料、豊富な経験の中からの的確なアドバイス。 おかげでほぼプログラミング初挑戦の4人の参加者全員が、それぞれアプリを動かす事が出来ました! ワークショップの簡単な流れをご紹介。 ●自己紹介 ●ワークショップの流れ解説 ●iphoneアプリ開発の概要 ●開発環境のインストール ●開発 ●シミュレーションでの確認 ●サンプルアプリの実機へのインストール ●歓談 5時間にわたるワークショップでしたが、楽しい時間の中作業する事が出来ました! 講師の鈴木さん、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
【Open Day】施設見学へお越し下さい!

【Open Day】施設見学へお越し下さい!

【OpenDay】は、TAKE-SPACEの施設を見て頂くイベントです! そもそもレーザー加工機、NC加工機、電子回路、プログラミング、、、それで何が出来るの?! と思っている方に、機械の可能性を知ってもらうのがこのイベントの目的です。 こんな物を作りたいんだけど、、、 良いアイディアは持ってるんだけど、、、 商品の量産などをしたいんだけど、、、 そんなご相談も是非お声がけ下さい!! 今まで見学して頂いた方も、その多くが「あれも出来るじゃん!!」と 可能性を見いだして行ってもらえています。 ちょっぴりマニアックな空間へ。 是非、気楽にご参加下さい!! 場所:TAKE-SPACE 日程:2013年6月19日(水) 19:00〜21:30 定員:3名 料金:MonthlyMember(無料)、DailyMember&NonMember(無料) 材料を用意する関係で、今回のワークショップは完全予約制です。 参加希望の方は、お名前ご連絡先をこちらまでお送り下さい! →takespacehamamatsu@gmail.com

【Event】iphoneアプリワークショップ!

iphoneアプリを開発されている鈴木様に教えて頂きながら、 iphoneアプリの開発環境インストールから、デモアプリの開発までを体験出来ます。 あなたもオリジナルアプリへの第一歩を踏み出してみませんか? 場所:TAKE-SPACE 日程:2013年5月18日(土) 13:00~17:00 場所:TAKE-SPACE 定員:5名 料金:MonthlyMember(無料)、DailyMember&NonMember(¥1500) 持ち物:MacBook、iOSのデバイス(iphone又はipad) *macbookをお持ちでなければ1台に限りご用意できます。 ご予約の際ご連絡下さい。 参加希望の方は、お名前ご連絡先をこちらまでお送り下さい! →takespacehamamatsu@gmail.com
3Dプリンタ修理の報告

3Dプリンタ修理の報告

4月20日、以前からTAKE-SPACEにある、故障した3Dプリンタの修理を行いました。 これは、メンバーのIさんからお借りしている「LUNAVAST(ルナヴァースト)」というシリーズのうちの一機。 故障とはいっても、ノズルから材料漏れが起こる程度のもの。 別売りの交換ノズルを、Iさんが既に購入していただいていたので、 ノズルを新品にして、 TAKE-SPACE用3Dプリンタとして復活させることにしました。 ルナヴァーストの3Dプリンタは、「3Dプリンタで作られた部品を使った3Dプリンタ」で、構造は比較的単純。 そのため、プリントの質は決して良いものではなく、複雑な形の物体をプリントするには適していません。 しかしこれ、現状にしては超お手頃価格の3Dプリンタで、安い機種であれば5万円程度で購入することもできるんです。 「3Dプリンタとは何?」「どんなことができる?」という初心者の人には最適な機種です。 作業の様子を紹介します。 まずは交換ノズルの組立てから始めました。 ノズルの構造は簡単。 3Dプリントの材料フィラメントをステージ上へ吐出していくノズル、 ノズルを発熱させる抵抗器、 ノズルの熱を監視するサーミスタ、 抵抗とサーミスタをノズルに固定するブロック。 主にはこの4点ぐらいでした。 コントロールボードへ繋がる配線と接続するコネクタがこれ。 コネクタから伸びている線に、抵抗器をサーミスタをハンダ付けで取り付けます。 抵抗器は、ノズル固定ブロックの貫通穴に通してからハンダ付けして、 リード線とハンダに熱保護チューブとテープを巻いておきます。 こんな感じ。 このユニットにノズルを差し込み、フィラメントを送り込むためのモータに組み付けました。 これでノズルユニット全体が完成です。 さて、今度はこのノズルユニットを本体に取付けます。 ノズルユニットは、X軸駆動ベルトに直付けします。 1本のベルトの両端をノズルユニットに固定し、ノズルユニットのZ方向昇降ステージにあるプーリにベルトを引っ掛けました。 次に、機構の取り付け精度の調整作業です。 まず、ステージの水平度を出していきます。 ステージの高さ調整は、底部にあるネジの位置で決めればよいのですが・・・、 困ったことに、水準器が工具の中から見つからない。 とりあえず応急処置として、手動でノズルユニットをステージ上の四隅に移動させ、 その4箇所でステージ上面とノズル先端の距離を測って、等間隔になるように調整しました。 最後に、原点位置を合わせます。 ルナヴァーストは、ステージの角っこをXY方向の原点に設定するように決められていますが、 Z方向原点は、ノズル先端とステージがギリギリ接触するところになります。 恐る恐るノズルを下げていき、ここだという場所で止めます。 で、この場所でZ駆動ユニットがリミットスイッチに反応するよう、 スイッチ位置を調整しました。 ハード的には、コレで完成。 作業自体は単純なのだけど、とてもハラハラしました・・・。 さっそくPC上のソフトでプリントを開始! (PC上のソフトの設定で長時間右往左往しましたが)無事プリント完了! 一応、ソフトのサンプルプログラムに入っていたロボットなんですが・・・ ぐにゃぐにゃ(笑) 勿論、プリンタの性能の限界という事あるようですが、 ノズルの移動速度や温度設定は、PCで自由に変更できるので、 パラメータを変えていけば、さらに綺麗なプリントができるかもしれません。 さて、これでTAKE-SPACEにも遂に3Dプリンタが工具として加わりました。 これからは、3Dプリンタをワークショップの中の加工手段として組み込めないかどうかも考えていきたいです。 もちろん、個人の作品作りに利用して頂いても構いません。 活用案のアイデアがあればぜひ一声おかけください!
【CNC Night】CNCルータでLED看板を作ろう!

【CNC Night】CNCルータでLED看板を作ろう!

5/14(火)はCNCルータでクールなLED看板を作ってもらいます! これは絶対お得です! ネットでオーダーすると、20000円近くしてしまうLED看板ですが、 今回はそれをTAKE-SPACEのCNCルータを使って作ってもらいます。 場所:TAKE-SPACE 日程:2013年5月14日(火) 19:00〜21:30 定員:2名 料金:MonthlyMember(材料代¥2000円)、DailyMember&NonMember(¥3500円) 材料を用意する関係で、今回のワークショップは完全予約制です。 参加希望の方は、お名前ご連絡先をこちらまでお送り下さい! →takespacehamamatsu@gmail.com
レーザーどらやき。

レーザーどらやき。

食べ物で遊んではいけませんが、浜松祭りで初子さんのお祝いにと思い、近所の美味しいクリームどら焼きに刻印して見ましたよ! 焼印のようにキレイな焼き色は着きませんでしたが、何とか文字を刻印出来ました。。。 食べてみた所、焦げた味が苦味になつてしまい、どうにかしたい感じ>_< うーん、研究が必要です!!