第1回ガストロノミーナイト!開催しました〜

「ガストロノミー」とは日本語で美食学とか訳され、日本では美味しく調理することを指すようになっていますが、、発祥のフランス語の見解は「文化と調理の関係性」とのこと。

今、哲学的な本から美食について勉強していますので、少々お待ちを。。。

と待ってられないので、勝手に進めちゃいましょう!

美味しいかどうかは別として、いろんな調理を楽しみましょうナイトを(できれば)定期的に開催していきます。美味しいかどうかは。。。ご賞味あれ!

第1回は「いくら+α」でした。

イクラ風味とかイクラ味は、天然のいくらではなく、人工イクラらしい。。

お二人さん、一所懸命人工イクラを作っています。誰かさん、指がつっていましたが。。

さて、できた人工イクラと天然いくらを 炊きたてのご飯に乗せました。

どう??美味しそうではありませんか!?(湯気付き)

どちらが天然でどちらが人工でしょう!?

そして、ご飯に合うものということで、「海苔の佃煮」と「卵掛けご飯」のイクラバージョンを作ってみました。

どう??

お味は。。。ん〜!!!!美味ならぬ微々。。。。ギュッと味が凝縮されたものでした。

この人工イクラを作る技術は、化学品を扱う会社が偶然作ったもので、小型カプセルを作っていた際にできたものだとか。なるほど〜小型カプセルに。ギュッと何かを詰めるのに良い方法ですね!

おなかをすかせながらのガストロノミーナイト

次回をお楽しみに!